
無料ゲームです。広告が表示されます。
このゲームの開発者は東北在住でもなければ四国在住でもありませんが(ルーツは四国らしい)、無料ゲームなので東北ずん子プロジェクトさんの規約違反にはならないと思って、ゲーム名からアイコンまで四国めたんを使わせて頂きました。こんな地味なゲームで使わせて頂くのは申し訳ないのですが、どうか大目に見てやってください。
ルール
コンピュータ(以下めたん)と戦うリアルタイム将棋です。普通の将棋のようなターン制ではありません。
更に駒を取るのではなく、駒が弾を撃って相手の駒を撃破します。
先に相手の王将を撃破した方の勝ちとなります。
自分の駒が移動できるマス目に敵の駒がいると自動的に弾を発射します。
駒の動き方や持ち駒の使い方は普通の将棋と同じです。(ただし盤上にある駒は瞬間移動しません。ゆっくりと滑るように移動します)
二歩は即負けとはなりません。弾くだけ、指せないだけです。
入玉しても特に何もありません。
駒の強さ
プレーヤーとめたんの駒の強さは同じです。
駒の生命力:1200
駒の移動待ち時間:2秒
駒が動く速さ:1秒間に1マス分
弾の発射間隔:2秒(ただし駒の移動直後は0秒となって直ぐに弾を撃ちだします)
弾速:1秒間に1.5マス分
弾の威力:100(敵の駒に弾が当たると生命力から100引かれます)
リジェネ:20
リジェネ間隔:4秒
今後これらの値は調整する可能性があります。
レベル
プレーヤーが勝つと、めたんがレベルアップします。
レベルアップしても駒の強さは変わりません。
レベル1のめたんは一手2.5秒間隔で指します。
その後はレベルが1つ上がるにつれて一手指す間隔が0.1秒短くなります。
レベル25(最高レベル)なら一手0.1秒間隔で指すことになります。
思考ルーチンは大した処理をしていないので、0.1秒以内に動いているようなのですが、動作環境によっては少しカクつく場合があります。その場合は歯車アイコンから設定を開いて、Viewport ScalabilityをLowにしてみて下さい。

スコア
プレーヤーが勝った時だけ表示されます。
レベル + (残り秒数/600)
最長ゲーム時間は10分(600秒)です。めたんの王将を撃破した時点の残り時間が多い方がスコアが高くなるようにしてあります。
お借りしている素材
将棋の駒
3D屋さん 様
効果音
無料効果音で遊ぼう! 様
四国めたんイラスト
坂本アヒル 様
動作環境
Google Playアプリが動く環境(Androidスマホなど)か、Google Play Gamesが動く環境(パソコン)で遊べます。
Android8.0以上です。
Chromebookというデバイスでも遊べるはずです。
パソコンで遊ぶ場合は、Google Play Games内で「めたん将棋」を検索してインストールしてください。「めたん将棋」で出てこないようなら、metan shogiで検索してみて下さい。
パソコンは内臓GPUでも動くと思います。カクつくようならViewport ScalabilityをLowにしてみて下さい。

Androidエミュレータ
おそらく普通のAndroidエミュレータでは動きません。OpenGL ESのバージョンと広告表示がネックになると思います。
不具合等
既知の不具合
(1)駒が重なることがある
(2)持ち駒を指した時に駒が透明になることがある (修正済み)
(3)めたんの駒が止まったと思ったら移動待ち時間が経過する前に連続して動くことがある
原因が分かり次第修正します。